院内衛生環境

歯科医院それぞれで消毒滅菌のシステム・レベルには大きな差があります。大体の歯科医院では同じような滅菌機があるのに、なぜ違いがあるのでしょうか?機械があればすべて大丈夫ではないのです。それは、その機械の使い方と治療時の行動により違いがあるからです。

診療台の上を見てみましょう。綿や薬剤が置きっぱなしになっていませんか?治療中には、しぶきや血液などいろいろ飛びはねますので、それがかかってしまいます。口に入れたピンセットや指で綿や薬剤を取ったらそれだけで汚染されます。次の患者さんで同じことをしたら・・・

歯科医師が治療に使ったゴム手袋をはめたままでカルテをめくったり、アシスタントがゴム手袋をはめたままお会計をしたら、唾液や細菌がいろんなところについてしまいます。

病気があることが悪いというわけではないので誤解しないでいただきたいのですが、一番問題になるのがB型肝炎、C型肝炎、HIVなどの感染症です。問診表で感染症を自己申告した患者さんに使用した器具のみを特別に処理すれば良いでしょうか?患者さんが自覚の無い場合や申告してくれなかった場合(分かっていて申告しないのは悪いですが・・・)は普通の処理で良いでしょうか?・・・良くないです。つまり、すべての患者さんに同じように滅菌処理をしないといけません。

このように、機械の使い方と治療時の行動は院内衛生環境に大きく影響します。しかし、全てを完全に滅菌することは不可能です。できるだけ完全滅菌に近づけるため、当院では行動ひとつから気をつけて衛生的な環境づくりに心がけております。

  • ゴム手袋はもちろん、エプロン、コップ等の使い捨てできるものは全て患者さんごとに取り替えております。
  • 治療用器具は全てオートクレーブにて滅菌消毒し、患者さん毎に使用直前に滅菌パックから取り出しております。
  • 綿や薬剤等、必要なものはその都度必要な分を取り出し使用しております。
  • 治療に使う水はすべて電解機能水を使用しております。(詳しくは”電解機能水について”をご覧ください。)
  • 歯や入れ歯などを削る際に出る粉塵により空気が汚れない様に口腔外吸引装置を使用しております。
  • 診療台(患者さんが座る椅子)についても、その都度消毒しております。
電解機能水について
当院では、治療に使う水、器具を消毒する水、診療台から出る水すべてに殺菌力のある電解機能水を使用しております。つまり、治療に関わる床下の配管すべてに電解機能水が通っているわけです。

電解機能水(以下殺菌水)とは、除菌・殺菌のために開発された最新の水です。純度99%の食塩と精製水からできた食塩水を電気分解することでできる水で、次亜塩素酸と残留塩素の作用により強力な殺菌力を発揮します。

B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、エイズウイルスはもちろん、抗生物質に耐性のあるMRSA、インフルエンザウイルス、黄色ブドウ球菌など、ほとんど全ての細菌、ウイルスに対し殺菌効果が確認されております。

さらに殺菌水による殺菌方法は人体などの免疫防御システムの殺菌プロセスに酷似しているため、人体・環境にやさしく、瞬時に、より自然なかたちで殺菌を行うため、耐性菌が出来にくいのが特徴です。しかも、水道法の46項目の基準をクリアーしており、飲料水としての水質基準や排水の基準においても合致していますので安全性が高く安心で、地球環境に対してもやさしい水です。

独特なキツイニオイがあり歯科医院の臭う原因でもあるグルタール系消毒薬を使用しないことにより、深刻な問題として議論されている消毒液の排水、加えて細菌汚染の可能性のある物質(治療時に発生する細菌ウイルスを含む血液・体液等)の下水への垂れ流しを防止できます。

小手指駅前 ひろ歯科

ご予約・お問い合わせ
Tel. 04(2929)1182

診察時間
平 日
10:00〜13:00 14:30〜19:00
土曜日
10:00〜13:00 14:30〜17:30

休診日
水曜日・日曜日・祝日

所在地
〒359-1141
埼玉県所沢市小手指町1-5
小手指タワーズ
エバースカイタワー102

※ 臨時休診については、トップページのお知らせをご覧ください。

小手指駅前ひろ歯科の地図 大きな地図